【受講資格】 下記の@〜Bの要件を満たすこと
@ 建築大工として就業経験10年以上
A 職長(棟梁)経験が3年以上
B 職長・安全衛生責任者能力向上教育を原則とし
加えて下記のいずれかの資格を持つ者 ・ 1級建築大工技能士
・ 枠組建築技能士
・ 1級建築施工管理技士
・ 2級建築施工管理技士
・ 一級建築士
・ 二級建築士
・ 木造建築士
・ プレハブ建築マイスター
【日 程】 11月8日(金)、9日(土)「2日間講習」
【場 所】 大宮ソニックシティ (602・603会議室)
【定 員】 90人 (先着順) 【受講料】 44,000円
【申込書類】 受講申込書類、住民票、
受講要件として規定する保有資格合格証の写し、
申請者本人の証明写真(4cm×3cm) 3枚
★ 合格すると ・・・
埼玉土建に加入していれば、
下記の支援制度が活用できます
@ 総合共済制度の「資格取得祝金クラシック」(20,000円)
A 全建総連の「資格取得報奨金制度」(10,000円)
|
【埼玉会場】
|
日 程 |
時 間 |
一日目 |
11月 8日(金) |
9:30
〜16:50 |
二日目 |
11月 9日(土) |
9:00
〜16:20 |
※ 遅刻すると受講できません。
|